サロン集客、売上アップ!お客様を120%ファンに育てるニュースレター

こんばんわ、サロン集客が面白いほどわかるブログ ハヤシです^^
あなたのサロンでは、ニュースレターを作成、発行されていますか?
実は意外と発行されていないサロンが多いです^^;
これまで、僕がお話させていただいたクライアント様にはそのサロン状況を見てオススメさせていただきましたが...
ニュースレターを本格的にされている方は数件のみ。
お礼状やDM、サンキューメールなどに比べて、重要度が低いように思われているようです。
確かにお礼状などの方が直近のお客様に対し、サロンの存在を「忘れられない」という効果は大きいです。
特にリピートという集客に効果があり、売上も安定化する可能性が高まります。
しかし、ニュースレターも負けてはいない!
リピートという効果はもちろん「お客様を育てる」という面で効果があります。
つまり、新規客→リピーター→ファンという流れを作り出す、「お客様のファン化」です。
個人サロンの売上の安定化は、リピーターの獲得がカギ。
そして、そのリピーターがファンになれば、より大きな収益を得られるチャンスが得られるのは明らかです。
その一役を担う、ニュースレターに取り組まないのは...
わかりますよね^^
今回は、継続した集客、売上の安定化を可能にするニュースレターについて徹底解説します。
ハヤシ
目次
そもそも、ニュースレターって何?
よし、私もニュースレター作るぞ!
サロン女子
と意気揚々に取り組もうとするものの...
え~っと、ところでニュースレターって何?
サロン女子
となる方も多いかと^^;
では、実際にニュースレターって何を書けばいいのかについてお話していきます。
サロンの内側告白
普段はお話しないようなサロンの内側を公開します。
・サロンの内装、インテリア、小物など、どんなこだわりをもっているのか?
・サロン開業までの経緯(前職を辞め、どのようにしてサロン経営を決意したのかの物語など)
・POP作成や新メニューの練習風景など
こういったお客様が普段知ることのない、見ることのない取り組みの姿を見せます。
こうした「お客様のために!」と普段の努力の姿は、共感をしていただけるポイントになります。
お役立ち情報の発信
お客様にとって役立つ情報の発信をします。
・自宅でできるケア方法
・巷で話題のあの美容法は?プロの目から見た解説
・お客様からいただいた質問にお答えするQ&A
など。
来店時のカウンセリングやセッションでお話したことをより詳しく、もしくは復習できるような内容は非常にお客様に喜ばれます。
また、なかなか聞けない話題の美容法や聞きそびれた質問もニュースレターで発信することで、次回来店時に相談しやすい環境も作ることが出来ます。
つまり、お客様との距離がグッと近づくことに^^
「ご質問がございましたら、こちらへお気軽に」とひと言書き、電話番号やメールアドレスを掲載すると効果はより絶大になりますよ
ハヤシ
近隣のお店情報
あなたのサロン周辺の人気のお店や注目のお店をご紹介します。
当然、ニュースレターを手にしたお客様は、美味しい飲食店やお洒落なカフェなどを知れてお喜びになります。
しかし、この情報を掲載する意味はこれだけではありません。
ネットでHPなどの写真を勝手に掲載、勝手に紹介するのではなく、お店に実際に取材をしてほしいんです。
といっても、そんな大それた取材ではありません^^;
「今度、私のサロンのお客様にお配りしているニュースレターでお店をご紹介させて頂きたいのですが?」
と許可をいただき、写真などを撮らせていただくだけです。
まず、断られるお店はありません。
そして、ニュースレターが完成したらそれを持ち、お礼を持って再度お店に行ってください。
自分のお店が掲載されていることもあって、ニュースレターをお店に置いていただけることがあります。
こうすることで、お店周辺の見込み客を獲得する可能性がグッと上がります。
なんで、ニュースレターで集客できるの?
ここまでの内容で、ニュースレターがお客様をファンに育てるという意味が少し理解できたのではないでしょうか?
では、ニュースレターがなぜ集客に役立つのか解説します。
バイヤーズリモースの解消で、よりお客様との絆が深まる
お客様は来店後、必ず少しの「後悔」をされます(これを「バイヤーズリモース」と言います)。
私の選択って間違っていなかったかなぁ~
と。
そんなお客様がニュースレターを手にした時、
お客様を大切にするあなたの取り組みや役立つ情報、真摯に質問や悩みに答える姿を見ることが出来ればどうでしょう。
きっと、「お客様はあなたのサロンで良かった」、「あなたで良かった」と思われ、バイヤーズリモースは解消されます。
つまり、ニュースレターは掲載する内容によってお客様に共感していただけるポイントがたくさん生まれ、ファンを育てる重要なツールだと言えます。
存在が浸透すると、紹介が増える!?
さらに、その存在が浸透していくことで紹介が増えていく可能性があります。
ニュースレターを楽しみにしてくださるお客様が増えると、お客様の声をお願いしやすくなります。
さらに、「ニュースレターに掲載させていただきたいので」とインタビュー形式のサロンの感想を取ることも可能に^^
すると、生の説得力のある声が他のお客様に届くだけでなく、
実際にニュースレターに掲載されたお客様は嬉しく周りの友人や家族にお見せになることもあります^^
すると、サロンの認知度は上がり、それを見た方が来店されることも十分に考えられます。
そのくらいの頻度で出せばいい?
では、実際にどのくらいの頻度で出せばいいのかということですが、理想とすれば2、3カ月に1度。
しかし、それでは他の業務に支障がと思われるのなら、4カ月に一度、つまり季節ごとにといった感じでしょう。
そのくらいの頻度で出せれば、かなりの効果が出るはずです。
まとめ
ひとつだけ間違ってほしくないのは、ニュースレターは既存のお客様をファンに育てるツールであるということ。
ニュースレターを作成することで新規客がドンドン来店するのではなく、失客を防ぐのだということを忘れないでください。
そのため、実感する効果というのは新規集客に比べ、小さく感じるかもしれません。
しかし、それをおろそかにしてニュースレターを作成しない人と、
作成した人との差は半年後、1年後で埋めれないほどの差になるでしょう。
もし、今あなたのサロンのリピート率が50%以下なら、是非ニュースレターに挑戦してみてください。
サロン集客が面白いほどわかるブログ ハヤシでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ハヤシ