サロン集客をもっと効率的にするツールの選定と進め方
こんばんわ、サロン集客が面白いほどわかるブログ ハヤシです。
今日の8時より個別コンサルティングの受付を再開しました^^
経営、特に集客に悩まれているなら一人で悩まず、ご相談下さい!
あなたのご応募お待ちしております。
詳細についてはコチラからご確認下さい。
では、本題に。
「ブログも、Facebookも、チラシも頑張って取り組んでいるのですが、集客できないんです」
と色々とツールを使って集客されている方のご相談が非常に多いです。
おそらく、それぞれのツールを得意とされているコンサルのノウハウや書籍などを学んだりされていることかと^^
勉強熱心はとても素晴らしいし、常に学ぶ姿勢は大切です。
しかし、その時は「腑に落ちるわ~」と理解したとしても、いざ自分が取り組むとなるとまるで「できない」ってことが多々ありますよね^^;
では、質問。
「そのツールは何で使っているのですか?」
「何をきっかけに使うようになったのでしょうか?」
おそらく、
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”jyosi3.jpg” name=”集客に悩む Aさん”]「このツール、いいよ」と同業の仲間に言われたんです [/speech_bubble]もしくは、
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”jyosi2-3.jpg” name=”集客に悩む Bさん”] ネットで集客について調べたら、そのツールのことがよく書かれているから[/speech_bubble]って感じで答えられる方が多いでしょう。
確かにノウハウはそのツールを使い、成果を得た方法に関するものです。
しかし、あなたがそれで成功するかは別の話です。
大事なのは、そのツールがあなたにとって「やらないといけない」ものなのかということです。
今日は、あなたにって今使っているツールが本当に「やらないといけない」ものなのかという判断をし、集客が改善する方法についてお話します。
目次
「やらなくてはいけないこと」を決める!
今使っているツールが、あなたのサロンの集客に本当に「やらなくてはいけない」ものなのかを確認する必要があります。
「やらなくてはいけない」ことを明確にして取り組むことが、効率よく集客する近道だからです。
では、そのためにする事とは?
「やらなくてはいけない」ことを知っている人に聞きます^^
あなたが取り組むべき「やらなくてはいけない」ことを知っているのはだれでしょう?
・
・
・
お客様です。
どんなに
「私はこのツールで集客出来ました!」
「このツールを使った集客がおすすめ!」
「このツールが今一番アツい!」
など色々と薦められても、そもそもあなたのお客様がそのツールを見たり、使っていなかったり、そこに集まっていなければ全く意味がありません^^;
したがって、必ず集客に使うツールを決める前にお客様にリサーチして下さい。
「どのツールを見て、来店を決めましたか?」
「普段、どんなSNSを使っておられますか?」
など、あなたのお客様が集まるツールを明確にしましょう。
ただし、あなたのお客様を絞ること。
つまり、リサーチはペルソナの設定をしっかりと行う事が前提です。
優先順位をつける
お客様のリサーチに出てくるツールは決して1つではなく、必ず複数出てくるはずです。
その場合、とりかかる優先順位をつけましょう。
当然、優先順位の高いものから力を注いでいきます。
しかし、ここで理解していただきたいことはツールの効果が出始めるまでにはそれぞれかかる時間が異なるということです。
ブログであれば、最低3カ月。
場合によっては6ヵ月ほどの時間を費やさなければいけません。
また、SNSでもきちんとコミュニケーションをとれる状態の「友達」となるまでの時間や自分の記事をシェアしてもらえるようになるまでには時間が必要です。
たとえ、優先順位が高くてもすぐに効果が出始める訳ではなく、経営のためにはその時間を埋めるツールも考えておく必要があります。
例えば、ブログやSNSがあなたにとって優先順位の高いものだとして、その効果が出始める時間を埋めるものに即効性のある集客ツールであるチラシを短期間使うなど。
その際、必ずブログやSNSの存在をチラシで伝える、もしくは経由することを意識した構成にし、効果を加速させることを忘れないように^^
流行りにとり残されないように、効果測定をしよう!
優先順位を決め、そのツールの効果が高まっていることを確認すること、つまり効果測定は必ず行いましょう。
特に新規のお客様には、「どのツールを見てこられたのか?」という確認は絶対にしてください。
そして、お客様が来店に至るまでの「動線」の確認は、たとえ集客効果が現れてサロン経営が安定してきても継続して行うことが重要です。
今使えているノウハウやツールが必ずしもずっと使えるとは限りませんから^^;
例えば、ひと昔前は「ミクシィ」を使った集客が非常に効果的でした。
しかし、今はどうでしょう?
見る影もなく...^^;
そのくらい情報は早く流れ、日々新しい技術が生まれています。
アンテナは必ず貼っておくようにしましょう^^
まとめ
最初に「やらない」ことを決めてしまったり、「何でもかんでも取り組む」ことはサロン集客において賢明な方法ではありません。
必ずペルソナの設定を行うこと。
そのためにはコンセプトを決定することが必要です。
その上で、あなたのお客様が集まるツールの選定をし、優先順位を決めて取り組みましょう。
この順序で進めることが、効率の良いサロン集客を実現するには一番の近道になります^^
是非、今のあなたの状況とご確認してみて下さい。
お知らせ
本日より、個別コンサルティングの受付を再開しました。
詳細はコチラ
経営、集客に苦しんでおられる方、仕組みをつくって繁盛店になりませんか?
ご応募お待ちしております^^
サロン集客が面白いほどわかるブログ ハヤシでした。
最後までお読みいただいてありがとうございます。